

2歳以上の子連れ旅行なら離島へ!バカンス気分を楽しめる4泊5日石垣島モデルコース
2017.09.14幼児の旅行デビューにおすすめの旅行先として、沖縄の離島を紹介します。
沖縄の離島は本島よりずっと沖縄らしさを味わうことができ、海も格段に美しいおすすめの旅行先です!
しかし、ツアーも飲食店も数が少なくなるため予約が必須となります。
そのため今回は、ぐっと病気になりにくく体が強くなる2歳以上の子連れ旅行におすすめしたい、石垣島のモデルコースを紹介します。
10:35 羽田発
13:30 石垣着(昼食)
15:00 レンタカーを借りる
15:45 ミルミル本舗 本店
16:30 宿泊するフサキリゾートヴィレッジ
プール、海
18:00 夕食(ホテル内レストラン)
ミルミル本舗 本店
〈公式サイト〉http://mirumiru-honpo.com/
〈場所〉沖縄県石垣市新川1583-74
〈営業時間〉10:00~日没まで
〈休業日〉年中無休
〈問い合わせ〉0980-87-0885
新石垣空港から約30分のところにある「ミルミル本舗 本店」。石垣に行ったら必ず食べた方がいいと言われる絶品ジェラート店です。
毎朝採れたてのミルクを使い、南国色豊かな味のラインナップで一度食べたらやみつきになってしまうおいしさ。2歳半の息子は大人味のチョココーヒー味をぱくぱく。
本店は石垣島の海を一望できる山の上にあるため、景色の美しさも見所です。時間がなく行けないという人は、新石垣空港店もあるので帰りがけにも食べられますよ。
フサキリゾートヴィレッジ
今回宿泊するフサキリゾートヴィレッジは、ウェルカムベビーのお宿認定されている、子連れに優しい安心のホテルです。赤瓦のコテージタイプの部屋なので、まだ夜泣きをする赤ちゃんでも隣を気にする心配なし。
ベッドガードやベビーベッド、ベビーカー、お子様用補助便座、洗面台用昇降台まで事前予約すれば無料で貸し出しでき、緊急時も体温計やアイスノンの貸し出し、病院の案内をしてくれます。
目の前のビーチは島内でも最高級の美しさ。マリンスポーツもかなりたくさんの種類楽しめますよ。長距離を移動する1日目は、疲れが出やすいためホテルで遊び、ホテルで夕食をとりました。
06:30 朝食(ホテル内バイキング)
07:15 ホテルお迎え
09:00 西表島 仲間川マングローブクルーズ&由布島水牛車ツアー
14:30 ホテル着(昼寝)
18:00 夕食(うさぎや 石垣本店)
仲間川マングローブクルーズ&由布島水牛車ツアー
〈公式サイト〉http://ishigaki-dream.co.jp/n-0
〈日程〉石垣港(08:15発)~大原港~仲間川マングローブクルーズ~美原~水牛車で由布島(見学・昼食)~大原港(13:25発)~<竹富島経由>~石垣港(14:15着)
〈問い合わせ〉石垣島ドリーム観光 0980-84-3178
今回唯一事前に申し込んでおいたオプショナルツアーは、西表島に行って子どもでもお年寄りでも楽しめる船でのマングローブクルーズと、水牛車で由布島に渡る体験のセットです。丸一日ではなく、お昼寝の時間くらいにはホテルに戻れそうだったので選びました。
ホテル前までお迎えに来てくれ、まずは石垣港離島ターミナルへ。そこから船で西表島まで渡ります。大原港に着いたら仲間川をマングローブクルーズ。見たことのない景色が広がり、2歳半の息子も大興奮でしたよ。
マングローブクルーズ後は島内を少し移動し美原へ。水牛で由布島に渡る体験ができます。ゆっくりのんびり海の中を進む水牛車に揺られていると、三線の弾き語りをしてくれました。由布島内には沖縄らしい素晴らしい庭園が広がっていて、一見の価値ありです。
ゆっくりのんびり、小さな子でも疲れない内容ですが、大人も沖縄らしさを満喫できるツアーでした。ちなみに、こちらでは水牛にちなんだお土産がたくさんあり、子ども用Tシャツや水牛になれるタオルなどがおすすめです。
うさぎや 石垣本店
〈公式サイト〉http://usagiya-ishigaki.com/
〈場所〉石垣市石垣1-1中村ハイツ1F
〈営業時間〉17:00~24:00(L.O.23:30)
〈定休日〉無休
〈問い合わせ〉0980-88-5014
たっぷりお昼寝した後は、ホテルから約15分にある「うさぎや 石垣本店」へ。お酒を飲んでカチャーシーを踊りたいという目的から選んだ民謡居酒屋なので、タクシーで移動しました。
とはいえ、小さい子ども連れで居酒屋は…と思う人もいますよね? そんな人にこそぜひおすすめしたいお店でした!
まずお店側が家族連れ大歓迎で、すべての時間帯全面禁煙です(たばこを吸いたい人は入口前で吸えます)。座敷席があり、子ども用のイスや食器も準備されていて、子ども連れがたくさんいましたよ。
石垣牛の鉄板焼、石垣牛のあぶり握り、海ブドウ、ちゃんぷるー各種など沖縄料理が豊富で、どれもとってもおいしかったです。
19時からは民謡ライブがあり、店員さん、客席関係なく全員で盛り上がりとてもよい思い出になりました。三線を弾かせてくれたり、一緒に踊ったり、子どももとっても楽しそう。予約は必須です。
07:00 朝食(ホテル内バイキング)
08:30 玉取崎展望台
09:30 伊原間サビチ鍾乳洞
10:30 明石食堂
12:00 米原のヤエヤマヤシ群落
13:30 川平湾
15:00 ホテル着(昼寝)
18:00 夕食(舟蔵の里)
玉取崎展望台
〈場所〉沖縄県石垣市伊原間
〈営業時間〉24時間
〈定休日〉なし
〈問い合わせ〉0980-83-3986
3日目はレンタカーを使い、島内観光をしてみました。まずは、ホテルから約40分、石垣島の北東沿岸にあり、東シナ海と太平洋の両方の海を一望できる唯一の展望台「玉取崎展望台」へ。
とにかく絶景!の一言でした。駐車場無料、トイレ、自動販売機あり。やや匂配がきついですが、ベビーカーを押して行けますよ。
伊原間サビチ鍾乳洞
〈場所〉沖縄県石垣市伊原間バンナ185-44
〈営業時間〉9:00~18:00
〈定休日〉なし
玉取崎展望台から約10分程度進み、3億7千年頃前の地殻変動によって生まれたという「伊原間サビチ鍾乳洞」(大人700円)へ。石垣島には、石垣島鍾乳洞という有名な観光地がありますが、今回はあえて海へと抜けるこちらの鍾乳洞へ。
入口からすでに冒険の気配がする雰囲気。息子も「怖いね~暗いね~」と連発。中に入ると、朝一の客だったため、早々に大量のコウモリが頭上を飛び回ります!!!人生で一度しかできないような体験に家族全員で大興奮。
鍾乳洞を進んで行くと突き当たりが分かれ道になっていて、右に進むとすぐ突き当たりで海になっていて、左に進むと崖を進むプチ探検の後、透明度の高いプライベートビーチが広がっていました。この度一番の穴場スポットで、おもしろい体験ができた場所だと思います。
ちなみに、息子は怖いもの暗いのも平気なので大興奮で楽しめましたが、苦手な子は少し大きくなってからでないと難しいかもしれません。駐車場無料、トイレ、自販機なし。
明石食堂
〈場所〉沖縄県石垣市伊原間431
〈営業時間〉11:00~15:00、18:30~20:30
〈定休日〉月曜日、火曜日
〈問い合わせ〉0980-89-2447
石垣島を訪れたら絶対に食べたほうがいいと言われる「明石食堂」。伊原間サビチ鍾乳洞から約5分。開店20分前くらいに着きましたがもう並んでいる人がいました!
メニューは八重山そば、野菜そば、ソーキそば、カツ丼のみ。サイズが選べます。八重山そば中(500円)とカツ丼(700円)を頼みましたが、人気店なのが納得のおいしさでした。
子ども用イス、食器なども貸してくれ店内は全面禁煙です。駐車場無料、トイレ、自販機あり。
川平湾
〈場所〉沖縄県石垣市字川平
〈営業時間〉24時間
〈定休日〉なし
〈問い合わせ〉0980-82-1535
息子が寝てしまったので、米原のヤエヤマヤシ群落を横目で見ながら、ドライブ気分で石垣島で最も美しい景勝地と言われる「川平湾」へ。明石食堂から約45分ほどです。
途中、ぱぱ屋のサトウキビ入りジュースを買ったり、写真撮影をしたりしながら進んだので、息子は1時間半ほどのお昼寝タイムに。
川平湾へ着く頃には元気いっぱいで、圧倒的に美しい砂浜を駆け回りました。遊泳禁止区域ですが、グラスボートがでサンゴや熱帯魚の観察をするのが人気です。有料駐車場、トイレ、お土産物屋さんあり。
舟蔵の里
〈公式サイト〉
http://www.funakuranosato.com/
food/index.html
〈場所〉沖縄県石垣市字新川2468-1
〈営業時間〉11:00〜14:00、17:00〜22:00(L.O.21:00)
〈定休日〉なし
〈問い合わせ〉0980-82-8108
ホテルからタクシーで約5分、八重山郷土料理が味わえる「舟蔵の里」で夕食です。建物の雰囲気も最高で、素敵な夕食の時間を楽しめるおすすめのお店です。
18:30~歌三線の弾き語りがあり、全員でカチャーシーを踊ったりと、島の文化を楽しむことができます。全席禁煙、子ども用イス、子ども用食器の準備あり。
石垣牛の極上サーロイン陶板焼き、グルクン唐揚げ、豆腐ようなどここでしか味わえない料理がたくさん。息子はソーミンタシャーともずくの天ぷらをたくさん食べていました。予約必須です。
08:00 朝食(ホテル内バイキング)
09:00 ホテル(プール、海)
12:00 ユーグレナモール(昼食、お土産、写真)
15:00 ホテル着(昼寝)
19:00 夕食(市街地)
ユーグレナモール
〈場所〉沖縄県石垣市大川208番地
〈営業時間〉9:00頃~20:00頃(店舗により異なる)
〈定休日〉なし
〈問い合わせ〉0980-84-3477
4日目は、ホテルでゆっくり遊んだ後、お土産を探しにユーグレナモールへ。ホテルからは約15分です。車は近くのコインパーキングに停めることになります。
石垣島一番の繁華街で、食事処も多く、お土産はほとんどここで購入しました。アーケードなので雨でも安心で、まとめて買うと送料無料で送ってくれるサービスなどがあり便利ですよ。
ほかにも、息子の名前をデザインして描いてもらったり、民族衣装で写真を撮ったりして楽しみました。トイレあり。一度ホテルへ戻りお昼寝をして、夕食は予約なしで市街地へ出て探しましたが、とても苦労しました!!やはり石垣島では夕食の予約は必須だと思いますよ。
08:00 チェックアウト
08:30 レンタカー返却
09:00 新石垣島空港(朝食)
10:30 石垣島発
13:30 羽田着
いかがでしたか? 石垣島はほどよい広さで、あれもこれも…と焦って回る必要がないのでパパ&ママの気持ち的にも楽に過ごせると思います。
今回紹介した西表島以外にも、石垣島からは竹富島、小浜島、黒島、波照間島、鳩間島、パナリ島、与那国島など日帰りで行ける離島がたくさん。
もちろんお子さんの体調第一ですが、余裕を持った予定を立てて石垣島旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
子連れ旅行の計画を立てるのは旅行窓口がおすすめ
沖縄旅行のモデルコースはいかがでしたか?
ネットでもベビーやキッズ用があるかは調べられますが、子どもの年齢や人数も家庭ごと違うので、調べることが多くて大変ですよね。
そんな時は旅行のプロの視点からそれぞれのご家庭にあったプランを組み立ててもらうことができる旅行窓口を利用してみるのはいかがでしょうか。
「EPARK旅行カウンター予約」は株式会社EPARK(イーパーク)が運営する、無料会員登録で利用できるWEBサービスのひとつです。全国の旅行カウンター、旅行窓口の検索・来店予約をすることができます。
相談内容、店舗の特徴はもちろん、スタッフ情報や予約の空き時間などから、希望の旅行窓口にご相談ができます。
※2017年9月時点の情報です。
※コメントはいちライターの経験・体験によるものです。
サービス提供元
待ち時間なしで事前に来店予約ができる「EPARK旅行カウンター予約」サイト。人気店舗、最寄りの店舗であなたの目的と一緒に気の合うスタッフと旅の計画を!即時に案内可能です。